円の中心角の求め方 461532-円の中心角の求め方
3点を通る円の作図の考え方としては 円の中心を求める⇒中心にコンパスの針を置いて円をかく という手順になります。 それでは、先ほどの問題と同じように 円の中心を求めていきましょう。 3点のうち2組の垂直二等分線をかきます。 底面の半径が3cmなので、円周=直径×\(π\)=6\(π\) cm となります。底面の円周とおうぎ形の孤の長さは等しいので、孤の長さも6\(π\)cmです。 そこから、半径12cm&孤の長さ6\(π\)cmのおうぎ形の中心角を逆算して求める──これが一般的な解き方です。次に、中心角について解説していきます。 中心角を一言で言うと、円周角の中心バージョンです。 円周角では、点を円周上に3つ置きましたが、円周上に2つ置いた点と、円の中心をそれぞれ結んだときに出来た角を中心角といいます。 これを図にすると、 3分で分かる 中心角の求め方ー公式とその証明 練習問題をわかりやすく 合格サプリ 円の中心角の求め方